COMPANY/ 企業情報株式会社リード工業の企業情報です。

会社概要 /OUTLINE

商 号 株式会社 リード工業
所在地 【本社】
〒120-0047
東京都足立区宮城1丁目17番21号

【事務所】
〒120-0047
東京都足立区宮城1丁目18番9号
連絡先 TEL:03-3912-2751 / FAX:03-3914-0028
役員 代表取締役 瀬山 克一郎
取締役 瀬山 美千代
取締役 瀬山 隆明
取締役 瀬山 義枝
取締役 市川 勇二
資本金 30,000,000円
設 立 昭和24年 2月22日
取引銀行 みずほ銀行 尾久支店
三菱UFJ銀行 王子支店
城北信用金庫 宮城支店
主要取引先 株式会社 ホンダ・モーターサイクル・ジャパン
株式会社 スズキビジネス
ブリヂストンサイクル株式会社
株式会社デイトナ
株式会社 山城
所属団体 一般社団法人 日本ヘルメット工業会 会員
一般社団法人 全国二輪車用品連合会 会員
事業内容
  • 1. オートバイ用品、部品の製造、販売
  • 2. 上記業務に付帯するサービス
主要商品 ヘルメット、ヘルメット関連、ロック・盗難防止用品、グローブ、車体カバー、レイン関連、コード、ネット、車両小物、防寒小物、ケミカル用品等

事業沿革 /HISTORY

昭和24年、自転車部品製造業として、瀬山商会が設立される。

昭和24年2月
埼玉県熊谷市において、瀬山政雄が株式会社瀬山商会を設立。自転車部品の製造販売を始める。
昭和28年4月
事業拡大に伴い東京都北区田端に本店を移転。自動車部品とオートバイ部品の販売を開始する。

昭和30年代に入り、オートバイ需要の高まりと共に事業規模は一気に拡大する。

昭和30年 4月
オートバイの全盛時代が始まり、自動車部品の販売からオートバイ部品の販 売へと事業転換する。
昭和35年7月
事業拡張に伴い、工場を足立区宮城に新設。量産化がスタートする。
昭和38年4月
オートバイ用ボックスの製造販売を開始する。
昭和40年4月
オートバイ用ヘルメットの製造販売を開始する。
昭和42年1月
オートバイ用風防の製造販売を開始する。
昭和42年1月
事業拡大に伴い、本店を足立区宮城に移転する。
昭和45年8月
商標を「株式会社リード工業」に改称する。
昭和45年9月
オートバイ用グローブの製造販売を開始する。
昭和47年11月
資本金を900 万円に増資する。

昭和40年代後半から、生産の海外移転を開始。生産性向上と低価格化を推進する。

昭和48年1月
オートバイ用ブーツの製造販売を開始する。
昭和52年5月
オートバイ用ヘルメットの量産化を開始する。
昭和53年12月
資本金を1,350 万円に増資する。
昭和57年12月
資本金を3,000 万円に増資する。
昭和58年1月
オートバイ用レザーウェアの製造販売を開始する。

大量消費時代を迎え、量販店需要の高まりを追い風に、低価格化と大量販売を実現していく。

昭和60年1月
事業拡張のため、足立区小台に三階建ビルを建築する。
平成05年7月
事業拡張のため、足立区宮城に三階建倉庫を建設する。
平成05年11月
オートバイ用車体カバーの製造販売を開始する。
平成06年5月
オートバイ用ロックの製造販売を開始する。

世代交替を期に、価格戦略から高付加価戦略へと方向転換を図る。

平成15年1月
瀬山克一郎が代表取締役に就任する。量販店向けの低価格戦略から、専門店 向けの高付加価値戦略へと方向転換を推進する。
平成16年6月
エクストリームハーフヘルメット「X-AIR」で 2004 年度のグットデザイン賞を受賞する。
平成17年6月
エクストリームジェットヘルメット「RAZZ0」で 2005 年度のグットデザイン賞を受賞する。2 年連続受賞は業界でも快挙となる。
平成18年5月
「RAZZ0」の上位モデル「RAZZOⅡ」を発売。
X-AIRシリーズ 最高のヒット商品となり、エクス トリームヘルメットで一時代を築く。
平成18年10月
二輪専用に開発したHIDキットを主軸に、バルブブランド「RAYFOR CE」を立ち上げ、新たな分野への挑戦を図る。
平成20年4月
レディス専用ブランド「Street Alice」を新設する。第一弾と して「スモールロージェットヘルメット QP1」を発売。
女性目線のデザインにより、新分野での好評価を得る。
平成22年1月
自動車用暖房設備(マイクロ波加熱暖房装置)の共同特許取得に着手する。
平成22年
FRP製で高機能・高付加価値のヘルメットとして、3 月にフルフェイスの 「DRAGGER」を、
11 月にジェットの「MR70」を発売する。
平成23年
平成 22 年の新SG施行に対応し、新SG適合モデル(BC10、RAZZ OⅢ、QP2など)への一新を図る。
平成24年3月
OEM製品の受注体制を整備し、取引先への浸透・拡販を図る。
平成24年12月
徹底的なコンパクトデザインのハンドルカバー「KS209シリーズ」を発 売した事で、ハンドルカバー市場に新たな方向性を確立する。
平成25年3月
自動車用暖房設備(マイクロ波加熱暖房装置)の共同特許を取得する。
平成25年7月
業界初の帯電機能の牛革を使ったスマホグローブ「MRG50シリーズ」を 発売する。
平成26年2月
1 つでハーフ型・ジェット型・フルフェイス型に変化する、次世代型システ ムヘルメット「SOLDAD」を発売する。
平成27年8月
CI(コーポレート・アイデンティティ)計画の一環として、社名ロゴの変 更やブランドの統一化を開始する。
平成27年12月
OEM製品の受注体制が浸透し、受注数が過去最大となる。
平成27年4月~11月
多数の新製品(DRAGGER2,SVD,MOUSSE,RW05 4,OONE,NOVIA)を市場に投入する。
平成29年12月
自動車用暖房設備(マイクロ波加熱暖房装置)の共同特許を売却する。
平成31年2月
2月に設立70周年を迎え、70周年記念モデルを発売する。蜂の巣をイメージした「BEELOCKシリーズ」を発売する。
令和元年12月
復刻版フルフェイス「RX-200R」を発売する。
令和2年10月
雑誌ガールズバイカーとのコラボ製品「reise」を発売する。
令和2年12月
モジュラーヘルメット「REIZEN」を発売する。
令和3年10月
復刻版フルフェイス「RX-100R」を発売する。
令和4年2月
スクランブラーヘルメット「RUDE」を発売する。

アクセス /ACCESS